戦後80年事業 いま、戦争を語るということ ー 水戸市立博物館所蔵品と河口龍夫《関係ー植物・ HIROSHIMAのタンポポ》を通して ー

"戦後80年、私たちから先の戦争の時代の記憶は薄れつつありますが、今なお世界各地で争いが続いています。
「私たちは底知れぬ不穏の時代に生きている。」本展が、戦争の記憶と時間が封じ込まれた戦災資料と被爆地広島をテーマに制作された河口龍夫(筑波大学名誉教授、現代美術家)の作品によって織り成される展示を通して、戦争なるものを私たち自身の問題として考える場となればと思います。"

日程
2025年07月19日(土)〜2025年08月24日(日)
場所
茨城県水戸市大町3丁目3−20
水戸市立博物館
※イベントの内容・日時・場所などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認ください。
参照サイト水戸市ホームページ
参照URLhttps://www.city.mito.lg.jp/site/museum/100046.html

※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。