史料を集め、伝え、そして編む ―東京大学史料編纂所の過去と現在―
"東京大学史料編纂所は、明治維新までの史料(古文書・記録など)を研究する機関です。当館と初の共催となる本展では、「島津家文書」(国宝)などの所蔵史料の展示に加え、その仕事や役割について、最近の新たな動き..."
日程 | 2026年02月07日(土)〜2026年03月22日(日) |
場所 | 茨城県水戸市緑町2丁目1−15 茨城県立歴史館 |
※イベントの内容・日時・場所などは変更になる場合があります。
ご参加される際は「イベント詳細を見る(参照URL)」をご確認ください。
参照サイト | 茨城県立歴史館 |
参照URL | https://rekishikan-ibk.jp/special/post-12573/ |
※当ページの掲載情報に誤りを見つけられた場合には、大変お手数ではございますが、当ページのURLと修正内容をinfo@infomotion.co.jp宛にメールでご連絡ください。
各イベントの開催状況や参加申込、参加条件、予約状況、出店、競技結果等につきましては、お問い合わせいただいても回答でき兼ねますので予めご了承ください。